京都 京田辺市 薪 「一休寺~薪神社」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

  本日は半日仕事があり、明日からも忙しそうなので ストレスの発散 の前倒しを。

  まずは 最近、一発始動しにくくなったリード90のプラグを掃除。

  カメラを背負い、出発。 セルで一発始動は当然、トルク感もイイ。

  でも、どノーマルなプラグなので快適感覚は2日と持ちません。


  がっつり焼失してしまった醍醐寺観音堂が気になるところだけど、

  PM3時になろうとしていたので、サッと往復できそうなロケーションを・・・

  一休寺なんかイイんじゃないかな・・・

 
  で、シュパッと到着、拝観してカメラ的に おなかいっぱい になるまえに、周辺を散策する。


  一休寺の総門

       総門の右側に なだらかな坂が 一休坂? そこに・・・

  薪(たきぎ)神社  能楽発祥の碑

       なんか どえらい碑じゃないですかぁ。

       なんしか、この先に行きゃあいいんでしょう。

       今時の住宅街の先に 薪神社 発見。

  能楽発祥の碑

       最近の碑ですねえ。 しかも なんのことやら 分かりにくい。


  

   現地に行き、帰ってネットで理解する。 なんだこの作業。


   『 能の名人 金春禅竹が、一休さんのために猿楽を演じた場所が、薪神社。

      で、「薪能」の名称は 薪 で野外能を演じて起こった! 』

   と、言い切ってる碑でした。